これだけは知っておきたい!未経験でもCRAの求人にという方へ
CRAは未経験でも可能な職業と勘違いしている人がいますが、知識がなく医学・医療に無関係だった人が求人に応募できるわけではありません。
RSS 2.0CRAの求人に応募、就職先の会社概要はどう読むべきですか?
CRAの求人については、求人の内容・職種で、いまその会社がどういう状態であるか、自分がどんな環境に置かれるかを知ることができます。
しっかり読み取りましょう。
●どんな職種・職域を求人しているかで分ること。
CRAの求人では、応募資格など前提が書かれてあるので、それをまずしっかり読み取りましょう。
アシスタントとかサポートがメインの求人なら、人材不足の会社である可能性が高いです。
プロジェクト要員を求めている会社であれば、新しい治験案件の増加など、会社として成長期にあることを意味しています。
●求人内容から会社の今と入社後の自分が分る。
同じCRAの求人でも、どんな職種を求めているかで会社の今や将来を読み取ることができます。
また未経験者可能や初心者可能など、キャリアを問わないことを強調している会社は、入社した後の自分がかなりの確率でハードな日々を送ると踏んだほうが無難です。
未経験でもOKな会社は魅力的ではありますが、入社後はそれなりの努力、強い精神力が求められます。
●会社概要は沿革と主な業務内容を熟読。
そこから見えてくるCRA会社の実態や今後もあります。
代表者の挨拶では、代表者の意気込みや方針を読み取りましょう。
沿革と業務内容からは、過去から未来への道筋を読み取ることができます。
進出、拡張、参画などのワードが沿革に目立つ会社は、成長意欲の高い会社。
同じ求人に応募するなら、将来性のある会社を選びましょう。
OFF
14
11月
Posted:
11月 14, 2018 水曜日 at 2:19 pm