これだけは知っておきたい!未経験でもCRAの求人にという方へ
CRAは未経験でも可能な職業と勘違いしている人がいますが、知識がなく医学・医療に無関係だった人が求人に応募できるわけではありません。
RSS 2.0CRAの求人に応募します。未経験での年収はどの程度ですか?
CRAは仮に未経験で入社できたとしても、経験やスキルの高低、年齢などによって年収に違いが出ます。
就職先の規定によりますが、他の業界よりはいいスタートです。
●他の業界にくらべて高給ではあるけれど。
CRAは病院内に専門の部署やチームがあるというより、大学病院の外郭組織(OB)が請け負っている例がほとんどです。
分かりやすく言えば大学病院の下請けといったところでしょうか。
他の職業にくらべれば高給だと言われていますが、CRAサポートを業務としている求人の内容によれば、初任給(年収)で280万円~350万円です。
残業など実際のところを調べておく必要があります。
●正社員の年収では実質300万円未満。
就職する会社や業務内容、あるいは求人に応募する人のキャリアによってマチマチですが、治験現場未経験というレベルでは、高くても初年度で300万円を超えることはありません。
アルバイト・パートレベルではなく、正社員として雇ってもらえた場合の年収です。
CRAのいいところは、業界として安定しているので、福利厚生が充実していて、リストラなどを恐れずに働けることです。
●経験を積み、実力を付けて貢献度が増せば、昇給や賞与での見返りは他業種より大きいです。
医薬開発のスピード化が年々はかられるようになり、薬種により新薬の認証が優先して行なわれるような制度もできました。
このことは、治験の現場がそれだけ忙しくなることを意味しています。
残業が増え多忙を極めることも多いと思いますが、頑張れば給与や報酬面でのプラスは他の業界より早くあらわれるはずです。
OFF
18
10月
Posted:
10月 18, 2018 木曜日 at 6:16 pm